このような質問がときどき投稿されますが、そこで質問の焦点に問題が生じると私は見ます。
質問をタイトルどおり解釈して回答すれば、「語源」の話になり、問題はないと思います。(幸い、その質問はそう対応されたようです)
が、質問の内容に、"For a long time the Japanese didn't have any interest in clocks"という引用が含まれており、質問を少しだけ幅広くすれば、古代日本の文化の成り立ちに触れることになります。しかも、引用文が「日本人」と一般的に述べています。
いかなる場においても、民族を無理やりひっくるめて語る文には危険性があると私は個人的に思いますが、この場合、このサイト上で、「日本人論」になりがちな質問に具体的にいかに応じるかを、少し議論していただきたいと思います。
そこで、選択肢が少なくとも二つあります:
1)「日本人論」や、それに触れる質問を"off-topic"にして、サイトの"Help"にその旨をはっきり書く。
2)「日本人論」のタグを作成し、そのような質問を歓迎する。
一応、放っておくことは選択の延期に過ぎないので、できれば避けたいと思います。
いかがですか。